Quantcast
Channel: 村越正海の釣り日記
Browsing all 695 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真鶴半島にて投げカワハギ

昨日は東伊豆でまずまずの釣果だった投げカワハギ。 今日は真鶴半島の様子を見て回った。 駐車場に車を止め、午前11時過ぎに釣り場へ向かう。このころからすでに雨が落ち始めていた。 そして、 釣り場に着くころには、本降りになった。 肝心のカワハギは……釣れず。 怒涛のようなキタマクラの攻撃が続くのみ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真だけですが……

昨日は昼間と夜のダブルヘッダー。 そして今日は早朝から夕方まで一つテンヤ。 明日は未明からショア青物……。 ということで、写真だけちょいとアップしておきます。 *一つテンヤで最も釣りたくない魚です(磯から釣りたい!)。 *コイツもできれば磯から釣りたい。   そしてこのところ投げカワハギばかりやっていたせいか、一つテンヤでもこの通り↓   明日は、磯から青物が釣れたら嬉しい。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショア青物はノーヒット

 今日は未明から磯へ出掛け、『縮尺1/2PEN』で青物を狙った。 朝マヅメの青物は、トップウォータープラグのファストリトリーブが効果的。 昨日はひっきりなしに青物のナブラがあったのに、今日は、異常なし。  それにしても、夜明けの海は、神々しい。いかにも大型の青物がヒットしてきそうな気配だった。 朝マヅメに使っていたリーダーは100lbテスト。それだけ大型の青物に期待を寄せていたのである。...

View Article

今日はデスクワーク

今日は、釣りはお休み。デスクワークに明け暮れていた。 もっとも、締め切り原稿がいくつか重なっているのだから当然のことだ。 先送りにしていた雑用(書類関係)もいくつかこなせたせいか、釣りに行っていないにもかかわらず、気持ちはスカッとさわやかである。 明日の午後は、お世話になっている「東京湾遊魚船協同組合」の40周年記念式典に参加する予定。 何やら年末に向けて、スケジュールがタイトになってきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京湾遊魚船協同組合40th.

昨日は目黒雅叙園で開催された、「東京湾遊魚船協同組合」の40周年記念式典に参加してきました。 最初の会場、<華つどい>では、記念式典が行われ↓ 飯島正宏組合長の挨拶や、来賓の挨拶が1時間ほどあり、 会場が<舞扇>に替わって、祝賀会(宴会)に突入。 ある程度の規模は予想していたものの、それをはるかにしのぐ規模の集まりでした。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉が見ごろ

今日は朝から風が強く、海へは出られませんでした。 風が強いと、空気は澄み、山の景色がよくなる。 富士山は、すでに真っ白。 木々は、葉が落ち、街路樹は色づいてきた。   ↓ 燃えるような赤、とはこのことか。 夜になってようやく風が落ち着いてきた。ならば……。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は磯釣り

昨日(21日)は1日磯釣りでした。   そして今日もこれから磯へ向かいます。 昨日は大物釣りで、今日は小物釣り。 どれもこれも、あれもこれも魅力的で楽しい。 何より、自然の中で過ごせることが一番幸せです。

View Article

今日はイベントで埼玉へ

釣り仲間の放送作家、水野しげゆきさんが総合プロデュースするイベントに参加することになり、今日はこれから、埼玉県の久喜にある「モラージュ菖蒲」へ向かいます。 参加するイベントは、 Forest For Rest 〜里山・里海 へ行こう〜 SATOYAMA & SATOUMI with勇気の翼 という内容で、ラジオの「ニッポン放送」にて放送されるとのことです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日は投げ釣り

明日は、大磯海岸にて投げ釣りの予定。 今から、準備です。 天気予報によれば、明日はベタナギ。スカッと釣りたいものです。     ところで、庭のアロエがようやく色づいてきました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

穏やかな大磯海岸

今日は、絶好の投げ釣り日和となりました。 総勢33人。投げ釣りでシロギスを狙いました。 波は穏やかで、投げ釣りには絶好の日和。沖合には釣り船がひしめいている。 大磯海岸は、まだまだ砂浜が広い。   で、ぼくの釣果は13尾。優勝者の釣果は、ぶっちぎりの69尾。 ヒラメ狙いのルアーフィッシャーマンの姿もたくさんありました。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バタバタと連日の釣り

火曜日から今日まで、広島に行っていました。 狙うは、太田川水系のシーバス。 河口部でようやくコノシロの群れを見つけた。 コノシロの群れがいれば、シーバスの群れがいるのは基本中の基本。 果たして釣果は……。 ところで、広島ってのはこんな寒かったっけ? というぐらい初日から寒かった。 関東が16度ぐらいありそうな日に、最高気温8度。明け方に至っては、3〜5度。   そしてついに今日、雪が降り出す始末。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

投げカワハギ(キャスティズムカワハギ)

今日は、強風の中、伊豆半島で投げカワハギの取材を行いました。 数か所を転々とするうち、カワハギがコンスタントに掛かってくる場所を見つけた。 10日前とは状況ががらりと変わり、水深の深い場所に集まり始めているような感じだった。 船で釣っても、オカッパリで釣っても、カワハギ釣りは面白い。 次は、約半月後に<磯ブッコミ>に挑む予定。その日が今から待ち遠しい。  

View Article

今日は1日書き物。明日は、JGFA東京湾シーバス大会。

今日は早起きして、一日中パソコンと向かいあっていた。 伝票整理と、原稿書き。 今のところ、予定通り、順調に進んでいる。土曜日とあってほとんど電話が掛かってこないため、集中できるのがありがたい。この調子で、あと一息二息。 明日は、台風で延期になっていたJ・G・F・Aの東京湾シーバス釣り大会。 クラブのメンバーと参加できるので、大いに楽しみたい。 お世話になる船宿は、『入舟』。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第29回東京ベイシーバスフェスティバル

本来なら10月最終日曜日に開催されるはずだった本大会。延期の影響は参加人数にも表れてい ました。 参加18艇。参加者66名。 それでも皆が楽しみにしていた大会です。 ぼくたちシーバス・ファイティング・クラブは参加6名で、今年も「入舟」さんにお世話になりました。 午前7時前に一斉にスタート。 ぼくたちは、木更津沖を目指しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『つり情報』取材

今日は、『つり情報』誌にて連載中の、『沖釣りイノベーション』の取材でした。 駿河湾にできた船団。 かなり面白いことをやってきました。 果たしてターゲットは。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀伊半島へ

このところ慌ただしい日々が続いている。 年末年始を迎えるにあたり、前倒し取材が増えているためだ。 今日はこれから紀伊半島へ向かう。 島根、鳥取、と迷った挙句、結局風に吹かれるリスクの少ない太平洋側で、ということになったのだ。   ちなみに年末進行は、原稿書きにも及んでいるのだが、こちらは遅々として進んでいない。 来週にかけてがヤマ場。 まだしばらく、怒涛の日々が続く模様。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビ撮影もなかなか大変

紀伊半島におけるテレビ取材中のヒトコマ。 釣れそうな場所が目に付けば釣り人は向かう。 それを追うスタッフたちの苦悩がお分かりいただけるだろうか。 全ての苦労を癒してくれるのは、結果。   魚だけでなく、こんな風景が心に沁み入ってくることも少なくない。 この日の朝焼けは感激モノだった。 自然の織りなす芸術に、果たして人は太刀打ちできるのだろうか。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日から海外

明日から15日まで、南半球へ出掛ける。 現地は最低気温が22度、最高気温が30度というから夏である。 この間に締め切りを迎える原稿は全て脱稿したつもりでいるが、万一、編集者の方で「未出の原稿がある」という方がいたら、今日のうちに連絡をいただきたい。   帰ってくる頃には、アロエの花も、もっとたわわに色づいているに違いない。 真冬に、南国のような色合いが鑑賞できるのは嬉しい。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南半球より帰国

昨夜、日中気温30度の南半球から帰国。 詳細についてはいずれお知らせしますが、とりあえず数葉の写真をご覧ください。 今回も、『縮尺2/3PEN』は活躍してくれました。このところ、赤金のヒット率がすこぶる良い。そして、ポッパーに出ないからといって諦めず、これを試すとガバッと出るケースが実に多い。 今回は、ポッパーにチェイスがあるもののなかなかバイトしてこなかったため、試してみると一発でヒット。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グローブライド?(ダイワ)本社訪問

久しぶりにグローブライド?(ダイワ)本社へ出掛けた。 一階ロビーへ足を踏み入れると目に飛び込んでくるのが、このディスプレイ。 製品の話をしたり、仕事の話をしたり……。 夜は、ルアーチームの忘年会に参入させていただいた。   そして今朝、西武新宿線〜山手線〜湘南新宿ラインと乗り継ぎ帰宅の途についたが、9時すぎに出立したのが間違いだった。...

View Article
Browsing all 695 articles
Browse latest View live