Quantcast
Channel: 村越正海の釣り日記
Browsing all 695 articles
Browse latest View live

本日小田原FMの生放送に出演します

本日、19時から1時間、小田原FMの生放送、「ビッグフィシュ」に西野成彦さんと出演します。 内容は……、明日放送の「ザ・フィッシング」の裏話、来週から始まる「大阪フィッシングショー」の予告、最近出掛けた釣りの話などなど。 ともあれ、ゆる〜い生放送ですからどんな話が飛び出すかは流れ次第。 聴視環境にある方はぜひお聞きください。    

View Article


今日のザフィッシング

今日のザ.フィッシングに登場します。釣りものは、トップのヒラマサ。 是非御覧ください。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

目黒雅叙園

昨日は、目黒雅叙園にてちょっとしたパーティがありました。 ちょっと珍しい組み合わせ。 何の集まりだったでしょう? ネットで調べまくったら、簡単に分かるかもしれませんね。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日もてっぺん越え

何だか仕事が山積して、毎日毎日気付けば日が変わっている。 今日も、すでに午前0時半。 明日は(いや今日は)、午前3時に起きて車で走らねばならぬというのにまだまだ仕事が終わらない……。 やることが沢山あるっていうのはやりがいがあって嬉しいのだが、時にはテンションがググッと下がる事も。 急ブレーキのかかってしまった気持ちを再び燃え上がらせるには、少々時間がかかる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京湾シーバス

今日は、ちょっとだけスカッとしました。 明日の磯釣り取材は、天候不良により順延となった。  

View Article


今日は江戸で番組会議

今日は江戸にて、ザ.フィッシングの企画会議がありました。今週は大阪でフィッシングショーが開催されるため、明日は大阪へ向かいます。  

View Article

ひどい話だ

会議が終わり、新橋から小田原へ向かう東海道線のグリーン車に飛び乗った。ところが人身事故のため、川崎駅でストップ。運転開始予定は1 時間以上先とのこと。なならばと京浜東北線で品川駅に戻り、新幹線で小田原駅へ向かうことにした。 せめてグリーン料金位払い戻してもらえるかと思いきや、一度電車に乗ってしまったのだからそれはできない、と、けんもほろろ。 なんだかねえ。まっ、しょうがないか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紙の本も元気だ

お陰さまで、昨年6月に改訂版として発売された『はじめての釣り』(ナツメ出版)の増刷が決まった。 雑誌の販売減が懸念される中、書籍の需要はまだまだ高いようだ。       この本を手にしていただいた読者の方、そして関係各位に感謝いたします。

View Article


大阪フィッシングショー

昨日より大阪に来ています。 昨日はステージの打合せで、今日は業者日、明日からいよいよ一般公開が始まりトークショーも佳境です。 しかし、午前0時現在、雪。 そこそこ積もっている状態です。果たして明日の朝、交通機関は正常に機能するのでしょうか。 ともあれぼくたちは、周到な準備をするだけです。 明日は、西野成彦さんとオフショアのステージ、ヤマラッピとエギングのステージを展開する予定です。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪フィッシングショー終了

金曜の業者日、一般公開日の土日、都合3日間の大阪フィッシングショーが無事終了しました。 写真は今日のソルトチームメンバー。 テスターと、社員。 ソルトだけでこのメンバーですから、ショーにかけるダイワの本気度が分かるというものです。 ショーを無事終えた今、新幹線でのんびりしているところです。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソルトメンバー(もう一度)

大阪フィッシングショーで最終日に顔を揃えたメンバーたち(土曜日だけ参加のメンバーもいました)。 前列左から、村越正海、大野ゆうき、山田ヒロヒト、野村珠弥、中山聡。 後列左から、西野成彦、辻原伸弥、中井一誠、古谷秀之、吉田匡克、山本典史。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

磯ブッコミでカサゴ連発

このところすっかり気に入っている磯ブッコミ。今日は、『磯投げ情報』波間の自由時間の取材で東伊豆の磯へ行ってきました。 相変わらず気温は低く、大室山は雪化粧。 冷たい北風に負けず、投げ始めるといきなり良型が竿を絞り込む。 タックルは、『キャスティズム25号−385』竿と『キャスティズム25』リールの組み合わせ。 良型が釣れると飯田敦記者(編集長)が写真を撮る……。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茅ヶ崎沖にてマルイカ釣り

予想だにしなかった大雪の影響で、取材スケジュールが目まぐるしく変わっています。 そう、大雪ばかりでなく、季節外れの勢力の強い低気圧の影響も少なくありません。 日程変更、釣り場変更、釣り物変更と、変更の嵐。 そんな中、月曜日は茅ヶ崎の「一俊丸」にて行われた『ザ・フィッシング』のマルイカロケに同行してきました。 (江の島からあがる朝日) 出演者は、宮澤氏と永田氏の二人。それにサポート部隊が5人。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホウボウ乗り合い

平塚港『庄三郎丸』の、ホウボウ乗り合いに乗船。 エサ釣りと、ルアー釣りを楽しんできた。 ホウボウの釣り場は、水深20〜30メートル程度。 アマダイ釣り用のタックルと仕掛けがそのまま使用できるのが嬉しい。 違いは、エサ。 アマダイ釣りにはオキアミ、ホウボウ釣りにはサバの切り身を使う。 ぼくのアマダイ釣りは、もう10年以上前からスピニングスタイルで、使用する道糸は0・4〜0・6号。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LTアマダイ釣り

今日は、相模湾で『ザ・フィッシング』の撮影をしてきました。 テーマは、LTゲーム。 メインターゲットは、アマダイ。 そして今回は、アマダイだけでは終わりません。 LTゲームの奥行きをご覧ください。 放送日は、3月8日。 お楽しみに。   そういえば明日の『ザ・フィッシング』は、久々、東京湾のベイジギングシーバス。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白砂青空

昨日から、プロペラ機に乗って白砂の島へ行ってきました。 機内は↓こんな感じです。 取材メディアは、『ルアマガソルト』。というわけで、国内です。 きれいな自然の中に飛び込み釣りをするのは格別な気分です。 明日は、『つり情報』にて連載中の『沖釣りイノベーション』の取材です。 雨が降り出す前に目的の魚が釣れれば嬉しい!  

View Article

『つり情報』取材終了

『つり情報』にて連載している、『村越正海の沖釣りイノベーション』の取材が無事終了しました。 場所、ターゲットは発売後のお楽しみとなりますが、東伊豆より出船しての赤い魚狙い。 結構深場で、エサ釣りです。 ぼくは、ジギング用の両軸タックルを使いました。   なにを釣ったか、分かりますか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週の『ザ・フィッシング』は相模湾のLTアマダイ&ホウボウ

今週の『ザ・フィッシング』は、相模湾のLTゲーム。 沖釣り雑誌等で幾度も紹介してきたスピニングタックルでのアマダイ釣りが、ついに登場です。 竿は、船用シロギス竿、一つテンヤ竿、メバル用ルアーロッドなどがおすすめですが、今回の番組中では、一つテンヤ竿の『リーディング テンヤゲーム M240』を使用。 リールは、セルテート2500番。 ラインは、PE0・4号。 リーダーは、フロロカーボン2・5号。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メジナ好釣果

昨日は一日中、都内仕事でした。 今日は『磯投げ情報』誌にて連載中の『波間の自由時間』の取材。 詳細は雑誌を読んでいただくとして、とりあえずこんなのが釣れましたので写真を掲載しておきます。 釣果は上々。数も型も申し分なし。いや出来過ぎです。 ちなみに玉枠は、50センチ。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パラオ

今からパラオへ飛びます。

View Article
Browsing all 695 articles
Browse latest View live